土地が建築条件付き・条件なしで区別されているのを知っていますか?
マイホーム用の土地を選ぶときは、この区別を知ってから購入しないと、あとで困ったことになるかもしれません。
本記事では建築条件付きと条件なしの土地は、何が違うのかについて解説しています。
憧れのマイホームを建てようと考えたら、まず始めるのは土地探しだと思います。
そこで目にするようになるのが建築条件付きと建築条件なしと明記された土地です。
両者は一体何が違うのでしょうか?
建築条件付きと明記された土地は、決められた期間内に決められた建設業者を利用して、住居を建てる約束のもと売買される土地になります。
一方で条件付きとは違い、そういった制約がまったく設けられていないのが建築条件なしの土地です。
マイホームを建てるときは、どんな住まいを建てようか、夢をふくらませている人も多いことでしょう。
しかし、条件付きの売買契約をするといざ住居を建てようとしたときに、ある程度の制限が設けられるため思い通りにならないことがほとんどです。
両者の違いをしっかり理解していないと、夢のマイホームの弊害となりうる売買契約をしてしまうかもしれません。
基本的に、条件付きの土地は建設を請け負う会社が買い取って、自社を利用して家を建てる契約とセットで販売しています。
契約してから3ヵ月以内に住居を建て始めることを条件に、自社のプランのなかから選ばせるため、最初からある程度の内容が決まっているのです。
そこに購入者の意見が少し反映されるだけですので、大幅な設計の変更などはできません。
建売住宅を購入するのと似ているので、建築条件付き土地は"売り建て住宅"と呼ばれることもあるようです。
しかし、実際は完成している住居を買うのではなく、土地を買ってから住居を建てるので基本の流れが違います。
建築条件なしとは、条件付きとは違い、決められた建設会社で家を建てるなどの制約が一切ついていません。
そのため、思い描いた通りの設計ができ、気に入った建設会社を選んで建ててもらうことも可能です。
また、条件付きの契約と違い住居を建てる期限も設けられていないため、好きなだけ悩みながらマイホームをつくりあげていくことができます。
ただ、土地の価格は条件付きのものより、少し割高になる傾向があるようです。
建築条件付きの売主は土地と住居の建設契約のセットで売るため、両方から利益を得られますので、土地の売買代金を少なめに設定してお得感をだせます。
しかし、建築条件なしでは売主が土地の売買契約からしか利益を得られないため割高になってしまうのです。
自分の思い描いたマイホームがある方は、建築条件なしの土地のほうが夢は広がりますが、予算の面では余裕をもっておくことをおすすめします。
マイホームづくりは購入者の住居に対する考え方、費用、かけられる時間などによって求められるものが違ってきます。
そのため、建築条件付きと建築条件なしのどちらを選ぶべきか迷ってしまう人もいるかもしれません。
・建築条件なしと比べて安く土地を購入できる
・設計を考え、一から業者を探す手間が省ける
・決まったプランがあるため、予算が把握しやすい
建築条件付きのメリットは、条件なしと比較した場合、土地が安いことにあります。
条件付きなら、土地の売主である会社は住居の建設でも利益がでることから、土地代から得る利益は少なくてもいいのです。
そのため、土地の販売価格では条件付きのほうが条件なしよりも、価格の面で安く手に入るメリットがあります。
また、設計を考えて自ら業者を探すのに大変な労力と時間がかかりますが、建築条件付きなら最初からある程度決まっていますので、すぐにマイホームで暮らせる点も大きなメリットでしょう。
そして、建設会社のプランを使って住居を建てるため、ある程度の価格も分かっているので、予算が組みやすい部分もメリットです。
・好きなだけ時間をかけて家造りができる
・設計やデザインなど自由にこだわることができる
・気に入った建築会社にお願いできる
建築条件なしなら、設計からデザインまで自由にこだわり、時間をかけて住居を建てられる点が最大のメリットといえるでしょう。
条件付きの契約だと3ヵ月以内に住居を建てるなど期間の制限もされてしまうため、マイホームをじっくり悩みながらつくることはできません。
そして、マイホームに地下室や防音室などをつくりたくても、基本的に一般住宅のプランでは特殊な構造の部屋はつくれないことが多いです。
建築条件付きの土地では実現できない設備や設計にしたいのなら、条件なしの土地購入をおすすめします。
建築条件付きと条件なしのメリットについて解説してきましたが、それぞれに費用面や自由度で魅力があることわかってもらえたと思います。
そこで、今度は建築条件付きと条件なしの土地のデメリットを解説していきます。
・設計やデザインにこだわることができない
・3ヵ月以内に家の設計を決めなければいけない
建築条件付きで売買契約をすると、建設会社が提案するプランのなかから建てる住居を選ぶことになります。
住まいの設計にこだわらない人は、選ぶだけで済むのでメリットに感じるかもしれませんが、設計やデザインにこだわりたい人にとっては自由にならない建築条件付きの土地は、デメリットしか感じないかもしれません。
また、条件付きの契約だと3ヵ月以内に建てる住まいのプランを決めなければ、土地の契約自体が白紙に戻ってしまいます。
・最初からすべて自分で動かなければいけない
・予算内におさまらない可能性がある
建築条件なしの土地は好きな建設会社に頼み、自由に設計ができる点において、家にこだわりたい人に魅力的です。
しかし、そのぶん自分で動いて決めていく必要があるため、とても時間と労力が必要になる点はデメリットといえます。
仕事をしながら、週末などの限られた時間を使って、一から住まいを建てようと思ったら、より長い期間がかかることになるでしょう。
賃貸に住んでいる人はその間家賃を支払い続けることになりますし、土地をローンで購入したのなら二重に払うデメリットがあります。
そして、設計やデザインにこだわると当然お金もかかってきますので、建築条件なしの土地を買って、マイホームをつくろうと計画をしている方は予算を多めに考えたほうがよさそうです。
建築条件付きの土地と建築条件なしの土地の特徴や違いについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
建築条件付きも建築条件なしの土地も、それぞれメリット・デメリットがありますので、その違いについて理解して土地探しをすることをおすすめします。
大切なことは、マイホームに何を求めるのかを明確にして、その条件を満たす土地を探し出すことです。
一生のなかでも大きな買い物となる土地と家ですので、じっくり考える時間をつくってみてはいかがでしょうか。