高知市の不動産情報 - 四国不動産 > 株式会社四国不動産のスタッフブログ記事一覧 > 導入者のリアルな意見!戸建てで人気の設備とは?

導入者のリアルな意見!戸建てで人気の設備とは?

≪ 前へ|在宅勤務に適した環境へリノベーション!スペースを確保するメリットとは   記事一覧   高知市の都市計画「お城の見えるまちづくり」とは?高知城周辺のルール|次へ ≫
カテゴリ:知って得する住宅情報

導入者のリアルな意見!戸建てで人気の設備とは?

戸建てを建てる際、導入する設備を決めたり仕様を選んだりする時間は楽しいものです。
しかし憧れだけで導入してしまうと、「こんなはずじゃなかった」と後悔しかねません。
そのため、実際に家を建てた方の意見を参考にするのがおすすめです。
この記事では戸建てで人気の設備をテーマに、キッチンや浴室などの水回り、電力系をそれぞれご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

戸建てのキッチンはどのような設備が人気?

戸建てのキッチンはどのような設備が人気?

戸建てにおける人気設備として、まずはキッチンから見ていきましょう。
女性だけでなく、最近は男性も使うことが増えたキッチンは、どのような設備が人気なのでしょうか?

ビルトイン食器洗浄乾燥機

戸建ての設備で人気なのが、まずビルトイン食器洗浄乾燥機です。
ビルトイン食器洗浄乾燥機とは、システムキッチンに埋め込まれている食器洗浄乾燥機のことをいいます。
共働き世帯に人気の設備で、食器洗いから乾燥までをおこなってくれるのが特徴です。
お腹がいっぱいになった食後に、「洗い物をするのが面倒…」という方も多いのではないでしょうか?
家事の負担を軽減してくれ、自分の時間を増やしてくれるのもビルトイン食器洗浄乾燥機の魅力ですね。
また最近は節水タイプの商品も多く販売されています。
時間だけでなく、光熱費の節約をしてくれるため人気の設備としてランクインしたのでしょう。
またビルトイン食器洗浄乾燥機があれば、キッチンに水切りラックを設置する必要もありません。
手洗いしたいときは食洗器のかごを水切りラックとして使え、シンクを広く使うことが可能です。

ディスポーザー

戸建ての人気設備として、ディスポーザーも挙げられます。
ディスポーザーとはシンクの排水溝の下に設置する設備で、生ゴミを粉砕し水と一緒に流してくれるのが特徴です。
生ごみが出ないのでキッチンをいつも清潔に保てますし、ゴミの減量にもつながります。
またディスポーザーがあれば、三角コーナーや生ごみ用のゴミ袋を用意する必要もありません。
新築マンションには標準で付くことが多い設備なので、ぜひ戸建てにも取り入れたいですね。

人工大理石を使用したワークトップ

戸建ての設備で最後におすすめしたいのが、人工大理石を使用したワークトップです。
ワークトップとはキッチンカウンターや天板、作業台のことで、キッチンでの作業効率を左右する場所。
人工大理石を使用したワークトップ汚れや傷が付きにくく、お手入れが楽にできると人気を集めています。
色や柄が豊富にあり、キッチンの雰囲気に合わせて選べるのも人工大理石の魅力といえるでしょう。

戸建てにおける浴室とトイレの人気設備は?

戸建てにおける浴室とトイレの人気設備は?

次に戸建てにおける浴室とトイレの人気設備を見ていきます。
キッチンに比べると、浴室とトイレの仕様決めは後回しにする方が実は多いです。
戸建てでより快適な暮らしを送るために、浴室とトイレもぜひこだわってみてください。

浴室暖房乾燥機

浴室暖房乾燥機とは、暖房機能と乾燥機能が付いたお風呂場のことです。
暖房機能は冬に重宝する設備で、お風呂場の寒さを軽減してくれます。
水回りが北側に設置されることが多い戸建ては、「お風呂場が寒い」というデメリットが懸念されます。
暖房であたためておけば、快適なバスタイムを過ごせるでしょう。
乾燥機能は雨の日の洗濯に役立つことから、子育て世帯や共働き世帯に人気です。
温風で一気に乾かせるので、梅雨の時期や厚手の洗濯物が多いときにも便利ですね。
また多くの場合、浴室の近くに洗濯機を設置するかと思います。
浴室暖房乾燥機なら洗濯機からの導線も短いので、家事の時短にもつながります。

1坪以上の浴槽

1坪以上の浴槽も、浴室における人気設備です。
浴槽と洗い場がそれぞれ畳1畳分ずつある浴室のことで、1坪(畳2畳分)サイズのバスルームとも呼ばれます。
1坪以上の浴槽なら足を延ばしてつかれるので、贅沢な気分を味わえるのが魅力。
お子さまの多いファミリーなら、みんな一緒に入浴できるのもメリットでしょう。
洗い場も広いので、ゆったりとした空間でシャンプーしたり、体を洗ったりできます。
「1坪以上の浴槽は水道代が高いのでは?」と思われがちですが、水位を調整できるのと、浴槽内に出っ張り(ステップ)があるため水道代が跳ね上がる心配もなさそうです。

タンクレストイレ

戸建てを新築し、導入してよかったという声が多いのがタンクレストイレです。
タンクレストイレと聞くと、ホテルなどに設置されている高級な設備と思われがちですが、最近では戸建てでも人気のある設備です。
便器の後ろにあるタンクをなくし、水道から直接水を流すため、スマートでデザイン性に優れています。
タンクがないため、トイレ自体の凹凸が少なく掃除がしやすいのも魅力。
また最近のトイレは節水効果があるため、「今まで住んでいた家に比べて水道代が安くなった」という声も多くあります。
タンクレストイレは見た目の美しさだけでなく、環境にも優しい設備ですね。

戸建てにおける電力系で人気の設備はこれ!

戸建てにおける電力系で人気の設備はこれ!

戸建てに住むなら、電力系の人気設備もぜひ知っておきましょう。
電力系の設備でおすすめなのは、以下のものです。

床暖房

足元からじんわりとあたためてくれる床暖房は、戸建てにおける電力系の人気設備です。
昔はオプションとして導入されることが多かったのですが、最近では建て売り物件でも標準仕様で含まれるケースが増えてきました。
エアコンやファンヒーターなどを使っても、冷たい空気は下にたまるので靴下が手放せないという方も多いのでは?
床暖房なら床自体があたたまるので、足元はもちろん輻射熱で部屋全体をあたためることが可能です。
コンセントや配線も床や壁に埋め込まれ、小さなお子さまや高齢者がいる家庭にとって安全性の高い設備といえます。
またストーブやファンヒーターのように場所もとりません。
部屋を広く使え、掃除が楽なのも床暖房も大きなメリットです。
空気も汚さないので換気も不要、風が出ないのでほこりが舞う心配がない、床暖房はメリットの多い暖房器具といえるでしょう。
床暖房は後付けすることも可能ですが、既存の床をはがしたり、熱源を確保したりといったさまざまな手間がかかります。
そのため新築時に導入するのがベストです。

オール電化

戸建てにオール電化を導入すると、ガス代が不要になり光熱費の削減につながります。
建てる場所がプロパンガスの地域なら、オール電化の方がより出費をおさえられるかもしれません。
電気代の安い深夜に家事をするなど、工夫次第で効率的に光熱費削減をおこなえるのが大きなメリットです。
最近はとくに電力系に関する設備が人気を集めています。
導入した方の満足度も年々アップしているので、オール電化は現代人の暮らしにマッチした設備ですね。

太陽光発電システム

太陽光発電システムは、電気の自給自足ができる電力系の設備です。
発電と売電により電気代が削減できるといった経済的なメリットがあり、災害時の備えになる安心感を得られます。
発電して余った電気は電力会社が買い取ってくれるので、将来を見据えて設置するかも多いのだとか。
導入コストはかかりますが、万が一を考えて導入してみてはいかがでしょうか?

まとめ

この記事では戸建てにおけるキッチンや浴室、トイレなどの水回りや、電力系の人気設備をそれぞれご紹介しました。
実際に導入した方のリアルな声なので、戸建てを建てる際の参考になるかと思います。
なかには後付けが難しい設備もあるので、新築時にじっくり検討してみてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|在宅勤務に適した環境へリノベーション!スペースを確保するメリットとは   記事一覧   高知市の都市計画「お城の見えるまちづくり」とは?高知城周辺のルール|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


カーサブライト西秦泉寺

カーサブライト西秦泉寺の画像

賃料
5.2万円
種別
アパート
住所
高知県高知市西秦泉寺300-8
交通
入明駅
徒歩23分

セジュールK

セジュールKの画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
高知県高知市中水道
交通
入明駅
徒歩6分

高知市西久万中古

高知市西久万中古の画像

価格
2,880万円
種別
中古一戸建
住所
高知県高知市西久万346-1
交通
円行寺口駅
徒歩22分

高知市加賀野井2丁目の売地

高知市加賀野井2丁目の売地の画像

価格
2,272.91万円
種別
売地
住所
高知県高知市加賀野井2丁目
交通
入明駅
徒歩30分

トップへ戻る

来店予約