高知市の不動産情報 - 四国不動産 > 株式会社四国不動産のスタッフブログ記事一覧 > 新鮮食材を求めておでかけしたいなら!高知市・とさのさとで決まり

新鮮食材を求めておでかけしたいなら!高知市・とさのさとで決まり

≪ 前へ|災害リスクを回避して後悔しない土地選び!   記事一覧   高知市の病院を一覧で紹介!中核病院から休日・夜間の救急病院まで|次へ ≫
カテゴリ:高知市情報

新鮮食材を求めておでかけしたいなら!高知市・とさのさとで決まり



高知市は、黒潮による温暖な気候や豊かな自然に囲まれた住みやすい街。

 

さらに年間日照時間は2,173時間と全国第8位で、農産物の生産もかなり盛んなエリアです。

 

そんな高知県内で生産される農産品はミョウガやナス、ししとう、ショウガ、ピーマン、キュウリなど多数ありますが、とくに全国シェアの9割を占めるミョウガはとくに有名です。

 

もちろん農産品だけではなく、鮮度抜群の魚介類や和牛、地鶏、お花や苗なども豊富で、産地が近いため安い価格で手に入るのも嬉しいポイント。

 

そんな高知市にある「とさのさと」は、高知県内で生産された農産品や水産物、精肉、加工品、お惣菜などを販売する直販所。

 

販売所以外にもレストランやセレクトショップ、キッチンスペースも備え、高知の食を通して交流の場になっています。

 

高知の食の発信地「とさのさと」についてまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。



高知市にある直販所「とさのさと」とは?


概要


とさのさとの住所や営業時間について



とさのさとの住所は高知県高知市北御座10-46で、施設には普通車350台分の無料駐車場が整備されています。

 

大規模駐車場があることから車でおでかけするのが最適なのですが、電車の最寄り駅はとさでん交通(伊野-後免町)の知寄町二丁目(ちよりちょうにちょうめ)になります。

 

駅で下車後、とさのさとまで徒歩約20分前後かかるので注意してください。

 

最寄りバス停は南御座(みなみござ)で、バスを降りたら施設までは徒歩2分なのでバスの利用が便利ですね。

 

営業時間は9001900で年中無休(114日を除く)となっています。

 

店内にはレジが10台ならび、お店の面積は約1400平方メートルとかなり広大で天井も高く開放感は抜群。

 

直販所としては日本最大級なので、一度店内に入れば販売されている商品の豊富さや併設施設(レストランやセレクトショップ)で長時間楽しめること間違いなしです。



とさのさとが販売する商品について



高知県は温暖な気候や黒潮によって育まれた魚介類、特産の和牛、地鶏、農産物などが豊富。

 

そんな高知県の特産品、名産品、農産品、水産物、加工品などが一堂に集まるのが「とさのさと」です。

 

直販所はファーマーズマーケットと呼ばれ、取り扱う品目は野菜、根菜、キノコ類、ハーブ類、ミカン、文旦、ショウガ、ミョウガ、梨、ブランド米、お茶などの農産物はもちろん、カツオやサワラ、シイラ、ブリなどの豊富な魚介類、さらに黒毛和牛や土佐和牛、四万十ポーク、はちきん地鶏といった精肉も販売されています。

 

取扱品目は食材だけではありません。

 

新鮮な食材を使ったお惣菜や、豆腐、こんにゃく、手作り味噌、乾物、ハチミツ、ジャム、ポン酢、ドレッシング、蕎麦粉、きな粉などの加工品も取り揃えられています。

 

商品を見るだけでもワクワクしてきますね。



とさのさとに併設する施設について



とさのさとにはファーマーズマーケットと呼ばれる直販所のほかにも、併設施設としてレストランやセレクトショップ、キッチンスペース、地域インフォメーションスペースなどがあります。

 

とくに人気があるのはファーマーズマーケットや複数あるレストラン、そして高知の名産品を集めたセレクトショップです。

 

広大な広さを誇る国内最大級の直販所なので、じっくり時間をかけて楽しみましょう!



ファーマーズマーケットとレストランについて


とさのさと


地元に方に愛されるファーマーズマーケット



駐車場は普通車350台収容と広大なスペースなのに、地元の方々の車で満車状態も珍しくありません。

 

皆さんのお目当ては地元の新鮮な農産物や魚介類、精肉、お花、名産品、特産品などです。

 

あまりの人気ぶりに午前中で商品が品切れになる事態が続発したため、現在は午後も商品を補充する体制を確立しています。

 

地元でなければ手に入らない商品も多く、価格もリーズナブルで「購入しやすい」と大好評。

 

ファーマーズマーケット内には座席数30のカフェが併設されており、新鮮な野菜と果物から作るスムージーや特産品を使ったアイスやジェラートも販売されています。

 

施設は築浅でトイレや洗面所などの設備もかなり綺麗で掃除も行き届いているので、家族連れはもちろんご夫婦や友達同士で訪れても気持ちよく過ごせますよ。



ご当地ビュッフェも楽しめるレストラン



とさのさとにはレストランフロアが併設されていますが、営業時間は10002100とファーマーズマーケットと営業時間にズレがありますのでご注意ください(いちじゃものは900〜)。

 

レストランフロアにはテーブルに座ってじっくり食事が楽しめるイートインのお店と、テイクアウトが可能なアイスクリーム店などがあります。

 

イートイン店のいちじゃものは、卵かけご飯食べ放題の朝ごはんビュッフェやビュッフェ付きのお昼ごはんが提供されており、新鮮な野菜や魚介類をふんだんに使ったメニューは地元の方々に好評です。

 

テイクアウトでは行列のできるいも天として有名な「日曜市のイモ天」に注目。

 

外はサクッと中はほっこりおやつ感覚のイモ天は高知のソウルフード、当日分の商品がなくなり次第販売終了になるので、確実に手に入れたいならお早めにお店へ。



高知のうまいものを発信するセレクトショップ


セレクトショップ


高知の美味しいものを発掘!



高知県は豊かな食材が集まる土地柄ですが、新鮮な農産物などを使った加工品、隠れた名産品、有名な特産品を集めたセレクトショップも人気です。

 

とさのさとのに併設されたセレクトショップの営業時間は10:001900で、高知県内34市町村から集められた選りすぐりの特産品がずらり。

 

赤キャップが目印の馬路村のポン酢もあり、地元でなければ買えない特産品が買えるのが手に入るのでおすすめです。

 

ポン酢だけではなく、ポンカンやマンゴー、文旦など果物栽培が盛んな高知ならではのドリンク類も豊富ですし、ジュレや飲むゼリーもあり、飲みこみがしにくくなった高齢者の方にも(器に盛るなどして)食べやすい商品もあります。



土佐酒もずらりとラインナップ



セレクトショップでは高知県内18か所の蔵元から取り寄せた日本酒が網羅されています。

 

土佐酒は程よい酸味があり雑味の少ない辛口のお酒が多いのですが、蔵元によってその味わいや風味には差があり飲み比べるのも楽しみのひとつです。

 

日本酒だけではなく、高知県内で醸造されているミシマワイナリーの「おおとよブルーベリーワイン」やクラフトビール「TOSACO」などワインやクラフトビールもラインナップ。

 

とよのさとのセレクトショップに立ち寄るだけで、高知県内で醸造・製造されているお酒が買えるのは本当に便利で楽しいですよね。



甘党におすすめスイーツもたくさん



農産加工品やお酒だけではなく、アイスやご当地スイーツも充実してるので甘党の方も大満足。

 

高知県の三大銘菓でもある浜幸、青柳、西川屋の商品が手軽に購入できるとあって、お菓子目当てのお客様も多いです。

 

また「ふるさと納税ケーキ部門」で全国1位に選出された「気ままSweets甘音」の厳選素材を使用したこだわりパウンドケーキも販売されていますので、ぜひチェックしてくださいね。



まとめ



高知県内の新鮮食材が一堂に集められた国内最大級の広さを誇る販売所「とさのさと」は、とても人気のある施設。

 

直販所だけではなく、レストランや高知県の名産品を集めたセレクトショップなども併設しゆったりと過ごすことができます。

 

販売されている農産品などは新鮮なうえにお手頃価格なので、上手に使えば食費を節約可能。

 

レストランだけ、セレクトショップだけの利用もできるため、ランチやコーヒータイム、お土産や贈答品購入などに気軽に利用できるのも魅力です。

 

今度の週末は「とさのさと」で、高知県のおいしいものを発見してみませんか?



不動産のことなら四国不動産までご相談ください


≪ 前へ|災害リスクを回避して後悔しない土地選び!   記事一覧   高知市の病院を一覧で紹介!中核病院から休日・夜間の救急病院まで|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


カーサブライト西秦泉寺

カーサブライト西秦泉寺の画像

賃料
5.2万円
種別
アパート
住所
高知県高知市西秦泉寺300-8
交通
入明駅
徒歩23分

レインボービル

レインボービルの画像

賃料
5万円
種別
マンション
住所
高知県高知市福井扇町
交通
円行寺口駅
徒歩19分

湘南ハイツ

湘南ハイツの画像

賃料
4.3万円
種別
アパート
住所
高知県高知市相模町
交通
入明駅
徒歩9分

中須賀駐車場

中須賀駐車場の画像

賃料
7,000円
種別
駐車場
住所
高知県高知市中須賀町16
交通
旭町一丁目駅
徒歩2分

トップへ戻る

来店予約